- 2018年6月27日
- 2020年12月8日
- 0件
EC-CUBE次期バージョン、EC-CUBE4(3.n)の新機能・変更点まとめ
今年秋にリリースされるらしいEC-CUBEの新バージョン、EC-CUBE3.nの新機能や変更点を現行と比較しまとめてみました。 【8/6更新】※バージョン番号が「4.0」になることが正式に発表されました。 「EC-CUBE」最新版に関するお知らせ フレームワーク EC-CUBE3.0 EC-CUBE […]
今年秋にリリースされるらしいEC-CUBEの新バージョン、EC-CUBE3.nの新機能や変更点を現行と比較しまとめてみました。 【8/6更新】※バージョン番号が「4.0」になることが正式に発表されました。 「EC-CUBE」最新版に関するお知らせ フレームワーク EC-CUBE3.0 EC-CUBE […]
資料をキレイに作れないのはセンスがないからしょうがない…。そう思ってる人は一度一生使える 見やすい資料のデザイン入門を読んでみてください。 購入した経緯 2018年5月に行われたNEM CREATORS FESTIVAL(通称、ネムフェス)に出展する際、展示用資料を作成しなくちゃいけませんでした。 […]
最近Angularの勉強してます。業務ではバックエンド開発をメインに働いているので、フロントエンドを学び、個人でちょっとしたアプリをリリースしようと企んでいます。 まず何から勉強すべきか?いろいろやりましたが、サラッと学べる「速習TypeScript」がAngularを開発するスタートラインとしてベ […]
https://twitter.com/yusukeito58/status/998885585589710849 ツイートでは上司と書いてますが、実は経営者に直接提案しました。思い切った行動のように思えますが、いきなり直談判したわけでなく念入りに下準備した上で臨んでいます。それまでの経緯とぼくが考 […]
先日行われたNEM CREATORS FESTIVAL(通称、ネムフェス)というイベントに開発したプロダクトを出展しました。 実はクリエイターとして出展することが初めての経験でした。 正直、何を準備すべきかわからなないまま臨んだので、反省する点も多かったです・・。 また今後、同じような境遇の人が出て […]
プログラミング未経験だけどWeb業界に転職したい。でも、今から転職して周りに追いつけるか、そもそもこの年齢で採用してもらえるのか?と不安に思うかも知れません。 ぼくは全くの異業種からの転職で、前職は現場で肉体労働をしてました。そんな人でも面接した1社目で希望通りの会社に転職することができました。